今日は弁理士の日です。弁理士の日企画「知財業界のライバル」をテーマに記事を書きたいと思います。

 

知財というと、弁理士。
弁理士のライバルというと、他の弁理士の他にもAIが考えられます。

 

特許出願に関してはAIに仕事ができるのはまだまだ先だと思います。
(特許翻訳ならかなりの部分まで出来るでしょう)

 

そこで今回は、商標出願及び商標弁理士に焦点を当ててみたいと思います。

 

 

昨日、cotoboxの評判は?という記事を書きました。

 

そして、商標法を知らない人には今のcotoboxはお勧め出来ません。と結論付けました。

なぜなら、普通の弁理士の料金の半額で商標出願できるプランは商標法の知識がある人でないと使いこなせず、弁理士に相談できるプレミアムプランだと普通の弁理士料金と同じだからです。

 

まだbeta版のcotoboxは弁理士のライバルではありません。
cotoboxの五味さんもコメントで書いてくださった通り、まだ弁理士と同等の判定をできないからです。
商標法を知らない方になら、弁理士をお勧めします。

 

しかし、これがレベルアップし、ベータ版でなくなったらどうでしょうか。

 

性能がアップし、弁理士並の精度で商標調査等をできるようになったら・・・。

 

弁理士はもうお払い箱でしょう・・・。

 

商標弁理士にとっては恐ろしいことですが、あり得ない話ではありません

 

そして、私はこのような状況を望みます。

AIにやってもらえることはやってもらった方が楽ですし、安上がりで顧客のためになるからです。

 

医者やパラリーガル、受付といった仕事もどんどんAI化してほしいです。

それにより、私達の生活はより豊かになります。

 

もちろん仕事を奪われてしまう側としては不満があるでしょうが、そこは、既得権の上にあぐらをかくのではなく、人間にしかできないサービスを提供していけば良いのではないでしょうか。

 

今の時点ではAIはとても人間に太刀打ちできません。
細かなニュアンスを汲み取るということは、AIには最も苦手なことでしょう。

 

また、機械に対応されるよりも生身の人間と話をしたいという人は存在しますし、顧客の状態や希望を察するというレベルで分かるのはやはり人間ならではの能力です。

 

もし私が商標出願を依頼する立場だったら、今の時点では、絶対に人間の弁理士さん(そして上から目線ではなく、優しく教えてくれる人)に仕事を依頼したいと思います。
もちろんこれは弁理士だけではなく、医者や弁護士その他諸々の専門職にも望むことです。

 

なお、余談ですが、最近は行政書士が商標登録出願の代理をして懲戒処分を受ける事例も多いことから、弁理士のライバルはAIの他に非弁行為をする行政書士でもあるかもしれませんね(^^;