弁理士試験実務修習の起案作成法【令和】 公開日:2021-04-11 知財の仕事 現在令和3年です。令和2年度弁理士試験合格者が実務修習に追われている時期です。 集合研修が始まる前に「起案」と呼ばれる文書を作成する課題があります。提出した起案が不合格だと、再提出指示がされることになります。 私は実務修 […] 続きを読む
SNSでの争いを避ける方法 公開日:2021-04-10 日常の問題解決 SNSが生まれてからというもの、人々は中毒のようにSNSにハマるようになりました。 知らない人と繋がり、承認欲求も満たせるSNSが広まるのは自明の理です。 しかし、SNSにはデメリットもあります。 その一つが、「議論によ […] 続きを読む
むね肉ちはる氏の虚乳 更新日:2021-03-31 公開日:2021-03-30 発明と発見 福田ちはるです。今日は名前が同じちはるさんの話題に触れたいと思います。 巨乳Youtuberのむね肉ちはるさんの正体が実は男だったとして話題になっています。 巨乳じゃなくて虚乳だったのかよっ・・・って誰かもう言っているか […] 続きを読む
中国による悪意の商標登録とリスト化【for RCEP】 公開日:2021-03-30 商標 中国で無関係な第三者が日本の有名な地名などの商標について無断で商標登録している事例は枚挙に暇がありませんが、日本政府がこうした悪意の商標登録についてリスト化作業を始めたそうです。 【中国で無断商標登録出願された商標の例】 […] 続きを読む
会いたい人には早く会っておいた方がいいという話 更新日:2021-03-27 公開日:2021-03-24 発明と発見 その昔、一度だけ会ったことのある弁理士さんがいるのですが、彼が亡くなったという話を聞きました。 当時は30代後半〜40歳くらい。彼が働き盛りの頃に出会っています。笑顔の素敵な弁理士さんでした。 享年50歳くらいなので平均 […] 続きを読む
キッザニアで弁理士を体験しよう!! 公開日:2021-03-20 知財の仕事 子供向け職業・社会体験施設キッザニア東京で、3月19日〜25日の期間限定で「弁理士ウィーク」が実施されます。 この弁理士ウィークでは、キッザニアで初となる特許事務所パビリオンがオープンします。 日本弁理士会と、キッザニア […] 続きを読む
商標権や著作権侵害の警告書が来たらどうすればよいのか 公開日:2021-03-18 商標 ある日突然来る『知的財産権侵害の警告書』。 昨日までの平穏な日常が脅かされるこの不穏な警告書に、誰もが恐れ慄きます。 そして、「早急に商標権(または著作権、意匠権等など)の侵害を止め、損害賠償金を支払え」との命令に従って […] 続きを読む
令和2年度弁理士試験合格者転職相談 公開日:2021-03-12 弁理士試験 表題の通り、口述試験に受かられた弁理士の卵さんたちの知財キャリア相談を行います。 オンラインまたはオフラインの場合は関西で行います。 そもそも企業知財部へ行くべきか、特許事務所へ転職すべきかで迷っている方もいることでしょ […] 続きを読む