勝利者の得るもの【フレイザードを反面教師に】 公開日:2021-01-16 日常の問題解決 今日はテレビで『ダイの大冒険』をやっていたようですが、我が家にテレビは無いので見ていません。あとでまとめてみようと楽しみにしているのですが、ちょっと検索してみたら情報が入ってきちゃうんですよね。 今週はフレイザードの回だ […] 続きを読む
ハンドメイド作家のお小遣い稼ぎとサイバーパトロール 公開日:2021-01-16 クリエイター 東京五輪の商標権を侵害したとして、オリンピックのロゴ入り手作りマスクを販売した人が書類送検されたというニュースを見ました。 警察のサイバーパトロールにより発覚したそうです。 容疑者は悪いことだとはわかっていたがお小遣い稼 […] 続きを読む
弁理士試験に合格してから特許事務所へ転職すべき? 公開日:2021-01-15 弁理士試験 今月末に令和2年度弁理士試験論文式試験の合格発表があります。 受験者の方々は、ハラハラしながら結果を待っていることでしょう。 さて、受験生の中には、合格したら特許事務所へ転職しようと考えている方もいるかと思います。 落ち […] 続きを読む
ソフトバンク元社員による営業秘密の持ち出し 公開日:2021-01-13 不正競争防止法 5G(高速通信規格)に関するソフトバンクの技術情報を不正に持ち出したとして、ソフトバンク元社員(45)が不正競争防止法違反(営業秘密領得)容疑で逮捕されました。 逮捕されたソフトバンク元社員は、ソフトバンクに勤務していた […] 続きを読む
令和3年度弁理士試験の日程 公開日:2021-01-05 弁理士試験 あけましておめでとうございます。本日が仕事始めの方も多いと思います。 さて、令和3年度弁理士試験の試験日について特許庁より発表がありました。 短答式筆記試験については、令和3年7月中旬~下旬を予定とのことです。 特許庁の […] 続きを読む
防護標章登録(商標法第64条第3項)と団体商標 公開日:2020-12-31 弁理士試験 防護標章登録においては商標法第64条第3項に規定されているように地域団体商標に係る商標権に係る防護標章登録についての前二項の規定の適用については、「自己の」を「自己又はその構成員の」と読み替えています。 ところが、団体商 […] 続きを読む
弁理士試験短答式試験で受験生が苦手とすることが多い準用条文【商標法】 公開日:2020-12-27 商標 弁理士試験短答式試験で受験生が苦手とすることが多い準用条文についての解説です。 丁寧に読み込めば難しくはないのでぜひ腰を据えてじっくりと読み込んでください。 今日は商標法55条の2及び同56条をとりあげてみます。 まず商 […] 続きを読む
特許審判オンライン参加可能に 公開日:2020-12-24 特許 特許審判がオンライン参加可能になるそうです。 2021年には特許法を改正するとのことですので弁理士試験受験生の方は改正前に受かってしまいましょー。 審判の口頭審理をウェブ会議システムで開き、当事者から主張を聞けるようにし […] 続きを読む