主に知財。たまに問題解決

主に知財の話をしています。それから問題解決も。旧ブログ「問題解決中」と重複

「弁理士試験」の記事一覧

弁理士試験の勉強法

弁理士試験の勉強法は千差万別であり、合格者に聞くと、その人によって答えが違います。 そのため、これから弁理士試験の勉強をしようとする人は、自分と近い環境で受かった人の話を重視すると良いと思います。   たとえば […]

弁理士試験における悪問【意匠法】

弁理士試験においては、稀に「悪問」が出題されます。 これは、ひっかけ問題に近いもので、本当の知識を試しているというよりもひっかかることを狙っているような感じで私は個人的には好きではありません。   どのような問 […]

弁理士短答式試験お疲れ様でした!

3時間もの長い間集中していたので集中力を使い果たしてしまったと思います。 今日は少しの間ゆっくりしてください。   ただ、今夜か明日にはもう論文試験に向けて勉強を始めてください。   ボーダーギリギリ […]

弁理士短答式試験の例題[訂正審判]

昨日に引き続き、弁理士試験短答式試験の問題です。 今日は特許法の訂正審判等についての問題です。 ◯☓で答えてね♪   1. 特許請求の範囲に記載された2以上の請求項に係る特許について、その一部の請求項について特 […]

意匠法短答の問題プレゼント①

暖かくなってきました。 弁理士試験受験生の皆さん、そろそろ短答の勉強を始めた頃でしょうか。 そんな皆さんに短答の問題のプレゼントです(笑)   いきなり難しい問題を出しても頭が拒絶反応を示してしまうので、まずは […]

平成28年弁理士試験短答問題3

優先権についての問題ですね。長〜い但し書きがあります。始めて見たときはこんな但し書きを読むのにも時間がかかってしまいますが、慣れれば一瞬です。本当です。   この問題は「正しいものはどれか」問題なので、消去法で […]