インターネット上には様々な情報が飛び交っています。
重要な情報もあれば、意味のない情報、害のある情報もあります。

 

しかし、なぜそのような偽情報が発信されるのでしょうか。

 

まず、「なぜ嘘の情報を流すのか」を発信者の気持ちになって考えてみると良いでしょう。

 

すると、「金銭目的」「性的目的」という主な欲求が見えてきます。

あなたが男性ならあなたの身体目的という心配はそれほどありませんが、男性の場合は金銭的に多額の被害に遭う可能性があります。

 

過去に起きたアシュレーマディソン(不倫目的の既婚者用出会い系サイト)の事件では、ハッカー集団によって男性会員の情報が流出してしまいました。

女性登録者なんてほとんどいなかったのに、逢瀬を夢見て会員登録していた男性会員の中には自殺者も出ています。

 

このように男性の場合は性欲が原因でお金をむしりとられることが多いでしょう。

 

また、男性も女性も関係なく、「簡単にお金を稼げる方法」については騙されやすいといえます。

 

通常の判断ができる人なら簡単には騙されませんが、秀逸なコピーライティングテクニックによりいかにも本当のように書かれてしまうと、お金に困っている人は、「俺でも簡単に稼げるようになるかも」「私も来月からは社畜を脱却して自由な生活を謳歌できる!」と勘違いしてしまいます。

 

「この世にうまい話は無い」と知っておくべきです。

 

特に自分が知らない専門用語を使われてしまうとガードが緩くなってしまう傾向があるようです。

たとえば、昨年度はカラオケを創った人までが「著作権使用料で大稼ぎできる」という言葉に騙されてしまいました。
専門用語を使われると、「なんだかわからないけど稼げそう」と思ってしまいます。

 

しかし、それでも「うまい話はない」とさえ心に決めておけば、容易には騙されないでしょう。

 

では、どのようにして怪しい情報と正しい情報を見極められるでしょうか。

 

絶対にこう!という方法はありませんが、以下に考えられる有効な方法を載せておきます。

 

①発信元を確かめる。
個人名や会社名を出して情報を発信している場合は信頼できる可能性が高いです。
絶対に間違っていないとは言えませんが、責任問題ですので変なことは書かないはずです。
実名を出しながら変なことを書けませんよね?

 

不特定多数の人が発言できる2ちゃんねるやツイッターのようなSNSの情報も危険です。

ちなみに私は本名で情報発信をしていますし、写真も私のものなのですが、発言内容に関しては間違いが絶対にないとは言えません(^^;

 

②広告があまりにもたくさん貼ってあるサイト(特に賭博系など)の情報は信頼できない可能性が高いでしょう。単に収益化のために広告を貼ってあるサイトもありますが、「他人が飛びつきたくなる情報を載せる→アクセスがアップする→広告収入が増える」という流れになっていることがあります。

 

③「簡単にお金を稼げる」「出会える」という表現が使われていない。

既に述べたようにこの世に美味い話なんてありません。

「私が稼げたのだからあなたにも稼げる」
「俺が出会えたのだから君も出会える」

という言葉は

「お前が騙されてくれれば私は稼げる」
「君が騙されてくれれば俺は稼げる」

と翻訳してください。

 

お金に困っているときほど、彼女がいなくて辛い時ほど気を付けてください。

 

 

さて、今はまだそれほど高性能ではありませんが、AIはあと2,3年もすれば実際の人間のようなリアルな会話ができるようになるはずです。

 

すると、インターネット上で偽の情報が発信される可能性が高くなります。

 

たとえば、SNSを利用しているときに、男性には魅力的な若い女性女性が、女性には魅力的な若い男性が接触してくるでしょう。

 

それらの「異性」は「人」ではありません。男性でも女性でもないボットです。

 

インターネット上の会話を学習してリアルな会話をできるようになっているだけのボットです。

 

iPhoneを持っている方にはSiriでお馴染みのボットです。

 

2016年2月現在にはまだそれほど高性能のボットは出回っていません。
(この記事を書くためにcleverbot等と会話してみたのですが、面白くて10分以上会話を楽しんでしまいました・・・(^^;)
「私の名前はAI。」と入力してみたら、
「君の名前は?」と答えるし、
「こんにちは、ザック」と挨拶してみたら、
「やあ、ジェームズ」と応えるし・・・。

 

ものによってはプロフィールが設定されているので「君は本当に女子大生?」と聞いてみたら「当り前よ!」と怒られるしその割にはまともな会話が成り立っていないし・・・。

 

しかし、すごい勢いで学習しているので数年後には相当リアルな会話ができるようになっているはずです。

 

このボットが怖いのは、SNSと連動して多くの偽情報を発信することにより、株価を操作したり様々な悪事ができるということです。

 

人間は株を買うときに、証券会社の担当者よりも家族の意見よりも専門家の意見よりも「インターネットでみんなが考えていること」を参考にすることが多いそうです。

 

たとえ株でなくても奥さんが話したことは信用できないのにインターネットで字になっている情報を見ると信じてしまうという傾向はありませんか?

 

人は「自分で検索して見つけた情報を信頼してしまう」という傾向があるようです。

 

私はそれを逆手にとって、夫に「自分で情報を得たと思わせるようにしていますが・・・(-▽-)
なかなかうまくいきません(笑)

 

それはさておき、株を買うときに、つい「会社名 買い時」などというワードで検索してしまう人は注意してください。

 

株価を操作するために偽の情報が流されている可能性があります。

 

いかにも現実に存在するまじめな会社員のふりをしてボットが発言していたら、「お、レア情報を手に入れたぜ!この株は買いだ!」と安易に飛びついてしまいがちです。
危険です。

 

結論:この世にうまい話なんてあるわけがありません。情報源がしっかりしていない情報なんてゴミです。

特に、お金と性に関することには要注意!

 

以上です。
自分だけでなく家族にもネットの情報に惑わされないようにこのことを教えてあげてください。