主に知財。たまに問題解決

主に知財の話をしています。それから問題解決も。旧ブログ「問題解決中」と重複

主に知財

『連続起業家のTHEORY』とビジネス

宮下崇氏の『連続起業家のTHEORY』という自費出版本が話題になっています。 初っ端から高校生のときの犯罪告白(著作権侵害)があって衝撃的な本です。 (試し読みできるのでご興味がある方は御覧ください) 本の売り文句は、 […]

DXと知財

本日話題にしたいのは、知財専門用語ではなく「ビジネスの流行語」です。 DX=デジタルトランスフォーメーション 最近よく聞きますよね。 経済産業省による定義は「企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を […]

LINEふるふる特許侵害と弁理士の本人訴訟

LINEがベンチャー企業に負けて特許権侵害の賠償金として1400万円の支払い命令を受けたというニュース速報を見ました。 ふるふる特許です。発明の題名がふるふる特許というわけではないですが、可愛いので話題性がありますね。 […]

SNSと『ずるい』会社

ここ10年間のSNSの発展は凄まじいものがあり、猫も杓子もSNSという有様です。 SNSのメリットに目を向け自社のアピールに使う企業はたくさんあります。 しかし、従業員のSNS利用に関してはちょっと困っている企業もたくさ […]

なぜNPO法人は胡散臭いのか

上記の検索用語でググって見たら、面白い記事がたくさん出てきました。 どれも的を射ている理由付けなので、お時間のある方はぜひググってみてください。 さて、私は既にググっていくつかの面白い納得の見解を得たのですが、とても共感 […]

ベンチャーとスタートアップと英語

ベンチャーとスタートアップという用語は別に知財用語ではありませんが、知財を活用する主体として知財と密接に関係するので取り上げてみようと思います。 さて、ベンチャーという言葉にはあまり良いイメージが湧きません。そのせいか最 […]

特許事務という仕事と肉

主に特許事務所で働く「特許事務」というお仕事があります。 これは文字通り特許に関わる仕事の事務です。 一般の事務より給与が高いのでお勧めの仕事です。 ただし、非常にストレスフルです。 そして難しい仕事です。 なぜストレス […]