侵害幇助(商標法37条)の弁理士試験風問題 公開日:2021-07-27 商標 ニュースを弁理士試験問題っぽくしてみました(このパターン何度目・・・)。 弁理士試験受験生、過去に弁理士試験受験生だった方、お暇なときにご笑覧ください。 特徴は、「答えと関係ない事項が問題文に盛り込まれ過ぎ」という点です […] 続きを読む
令和3年度弁理士短答式試験のボーダー 公開日:2021-07-19 弁理士試験 昨日は令和3年度弁理士短答式試験でした。受験された方々、お疲れ様でした。 色々話を聞いたのですが、特許法が非常に難しかったようですね。 「いくつあるか問題」が多く、時間切れになったという人もちらほら・・・。 特許法以外は […] 続きを読む
情報処理技術者試験と弁理士試験選択科目 公開日:2021-07-16 弁理士試験 国家試験である情報処理技術者試験の受験手数料が値上がりすることになりました。 現在は5700円ですが、改定後は7500円となります。 値上がりはしましたが能力を証明するのに良い試験ですので、ぜひ受けることをお勧めします。 […] 続きを読む
令和3年度弁理士試験志願者増加!! 公開日:2021-07-16 弁理士試験 なんと、10年以上の間、年々減り続けるだけだった弁理士試験受験者数が今年(令和3年)、増加しました! (リンク先は特許庁の統計資料) 3859人です。昨年度に比べ、458人の増加です。 これって、歴史的大快挙です。だって […] 続きを読む
専用実施権の設定についてちょっと納得出来ない点【意匠法第27条第1項】 公開日:2021-06-27 弁理士試験 甲の登録意匠イが当該意匠登録出願前の出願にかかる乙の特許発明を利用するものである場合でも、甲は乙の許諾を得ることなく丙にイにかかる意匠権についての専用実施権の設定をすることが出来ます。根拠は意匠法第27条1項と「禁止規定 […] 続きを読む
特許法「審決をもつてこれを却下することができる」と「却下する」(特135条) 公開日:2021-06-26 弁理士試験 令和2年度意匠法9問の枝の一つにこのような問題が出題されています。 ○か×か。 意匠登録を受ける権利が共有の場合、共有者の一部の者が拒絶査定不服審判を請求しても、審決を却下される。 これ、条文 […] 続きを読む
令和2年度弁理士試験合格者転職相談 公開日:2021-03-12 弁理士試験 表題の通り、口述試験に受かられた弁理士の卵さんたちの知財キャリア相談を行います。 オンラインまたはオフラインの場合は関西で行います。 そもそも企業知財部へ行くべきか、特許事務所へ転職すべきかで迷っている方もいることでしょ […] 続きを読む
弁理士試験口述式試験落伍者に花束を 公開日:2021-03-11 弁理士試験 今日は令和2年度弁理士試験最終合格者の発表日です。合格率9割超えの試験ですから、まず落ちません。 しかし、ごく稀に口述試験に落ちてしまう人がいます。 そんなわけで、今回は、全口述落ち受験生を敵にまわすキナ臭い内容にしてみ […] 続きを読む