弁理士試験に合格してから特許事務所へ転職すべき?

今月末に令和2年度弁理士試験論文式試験の合格発表があります。
受験者の方々は、ハラハラしながら結果を待っていることでしょう。

さて、受験生の中には、合格したら特許事務所へ転職しようと考えている方もいるかと思います。
落ちた場合には、論文合格するまでは特許事務所への転職は止めておこうという考え方です。

逆に、今回論文試験に落ちたとしても特許事務所へ転職しようと考える方もいらっしゃるでしょう。

どちらの考えを採っても良いと思います。
ただ、私が先日弁理士志望者の方から質問を受けたときには「とりあえず合格発表を待って、その結果にかかわらず特許事務所へ転職されてはどうか」とお伝えしました。
理由は以下の3つです。

➀既に短答試験に合格したので基礎力は十分にある。たとえ落ちても今年は論文の勉強だけに注力出来るので大丈夫。
特に、高得点で短答に合格した人は細かな規定も頭に入っているので、基礎固めと多少の判例の勉強、そして事例問題を解く練習を続ければ良いだけなので短答試験に比べると負担はずっと少ない。

➁知財とも研究開発とも無関係の仕事をしているため、早めに特許業界に飛び込んだ方が良い。

➂前途有望な若手が特許業界に来てくれると特許業界が活性化する。

3つ目はご本人だけのメリットではありませんが・・・。

同じような状況にいる方は、特許事務所への転職を考えてはいかがでしょうか。

ただし、特許事務所の選定には十分にお気を付けください。
未経験者を大切に育ててくれないところがあるのは事実なので・・・。
心配な方はお問い合わせください。私の知っている限りのことはお伝えします。

そうそう、ネットサーフィンをしていたら、面白いブログ記事を見つけました。
特許翻訳の方のブログです。
転職エージェントに勧められて大手特許事務所へ転職したものの、とんでもないセクハラ・パワハラ事務所で、最終的には弁護士に退職代行を依頼して辞めたという壮絶なお話です。
面白いという感想を書いては不謹慎ですが、生々しくて気持ちが伝わってくる文章でした。

コメントを書き込んでいらっしゃる方もいますが、どこの事務所か分かる人には簡単にわかってしまうでしょう。

良い事務所にだけ人が増えてほしいものです・・・。