資本主義と拝金主義と特許制度 公開日:2023-04-26 知財用語 昨日は技術の進歩は幸せに直結しないという話を書きました。 今日はその話の発展版です。 むかーし昔、まだ貨幣が存在しなかった古代、社会は物々交換や労働力の提供によって成り立っていました。 中世になり貨幣が生まれてからも、貨 […] 続きを読む
世界知的財産の日【4月26日】 公開日:2023-04-25 知財用語 気づいたらブログを5か月もお休みしていました。 明日(4月26にち)は世界知的財産の日ですし久しぶりにブログを更新したいと思います。 世界知的財産の日特設サイトとWIPO(世界知的所有権機関)のホームページを見てみたので […] 続きを読む
プーチン・ロシアの危険な法案と知的財産権 公開日:2022-03-14 知財用語 ロシアは、ロシアに有効的でない国による知的財産権に関しては無断使用OKというありえない法案を通してしまいました。 参考記事(英語) 「ロシアに有効的でない国」にはアメリカや日本も含まれます。さらには、韓国やEU加盟国、ス […] 続きを読む
特許法における『職権』とは 公開日:2021-09-07 知財用語 特許法には『職権』という用語が数多く使われています。 弁理士試験で特許法151条辺りをしっかりと覚えたいと思う人はぜひこの記事をお読みになってください。 『職権(主義)』について理解するには、まず基礎となる […] 続きを読む
DXと知財 公開日:2021-06-07 知財用語 本日話題にしたいのは、知財専門用語ではなく「ビジネスの流行語」です。 DX=デジタルトランスフォーメーション 最近よく聞きますよね。 経済産業省による定義は「企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を […] 続きを読む
ベンチャーとスタートアップと英語 公開日:2021-05-01 知財用語 ベンチャーとスタートアップという用語は別に知財用語ではありませんが、知財を活用する主体として知財と密接に関係するので取り上げてみようと思います。 さて、ベンチャーという言葉にはあまり良いイメージが湧きません。そのせいか最 […] 続きを読む
役にたつかもしれない知財英単語”Nostrum” 公開日:2021-02-07 知財用語 知財と英語を愛する皆さん、こんにちは。 本日は、この記事を読んでTOEICの点を1点上げることに役立つ知識を手に入れてください。 え?TOEICで1点上げてどうするんだよ? ツッコミありがとうございます。 では、見栄をは […] 続きを読む