今年サンタさんに期待するクリスマスのプレゼント 公開日:2020-11-23 育児 11月も半ばを過ぎ、子供たちがクリスマスプレゼントの話を始めました。 「何が欲しいの?」 「おままごとセット!」 ・・・というようなほほえましい会話がされると思っていましたが、おままごとセットだけでなくスイッチや一通りの […] 続きを読む
韓国の教育熱と未成年による発明 公開日:2020-11-20 発明と発見 学歴社会韓国の教育熱は世界中で有名です。 少しでも良い大学に入学できるように、習い事や塾通いは当然ですが、最近では理工系大学や「発明英才コース」入学に有利になるように、幼いうちから特許を取得する子が増えているといいます。 […] 続きを読む
SNSによる情報漏洩と裏垢の特定 公開日:2020-11-18 知財の仕事 最近は、企業が採用前に採用候補者の「裏アカ」を特定するサービスを利用することが増えてきたそうです。 ここで、「裏垢」とは、実名以外の名前で登録しているアカウントのことを言います(諸説ありますが)。 SNNは承認欲求を満た […] 続きを読む
香港警察による無惨なパクリ 公開日:2020-11-17 著作権 香港警察が詐欺防止のキャンぺーンでフェイスブックにこの画像を投稿したというニュースを見ました。 超有名漫画「鬼滅の刃」の主人公「炭治郎」にそっくりですよね。 香港市民からも「著作権侵害だ」と批判が出ています。 しかし、香 […] 続きを読む
令和2年度弁理士試験論文式試験の感想【商標】 更新日:2020-11-17 公開日:2020-11-16 弁理士試験 今年の商標法も特許法と同じように基礎的な知識を問うものでした。 1問目はともかく、2問目は論文にはちょっと珍しい4条1項3号が題材となっているので、短答試験免除者にはちょっと辛かったのではないでしょうか。 逆に言うと、短 […] 続きを読む
令和2年度弁理士論文式試験についての感想【特許】 公開日:2020-11-16 弁理士試験 令和2年度の弁理士試験論文式試験特許法の問題は、抗ウィルス薬とかフィルターの発明等、コロナを意識したトレンドに沿った良問ですね(違) 特許法についてまず感じたのが、「条文をしっかりと理解していれば解ける問題ばかりだ」とい […] 続きを読む
ちょっとしたお小遣い稼ぎのつもりが大惨事になった例【商標権侵害】 公開日:2020-11-12 商標 新型コロナウィルスの影響もあり、最近は副業をする人が増えました。 なかでも、お手軽に出来るフリマアプリでの転売などは老若男女問わず人気の副業です。 副業で転売をしている人たちの中には、偽物を本物と偽って販売することほど利 […] 続きを読む
エコリカ→キャノン損害賠償請求の妥当性 更新日:2020-11-17 公開日:2020-11-05 特許 株式会社エコリカが、キヤノン株式会社に対し、インクジェットプリンタ(長音で伸ばすのは好きじゃないのでこの記事内では「プリンタ」で統一します)用インクカートリッジに関する独占禁止法違反行為差止等請求訴訟と3000万円の損害 […] 続きを読む